ヒレが産むイレギュラー
喰わせジグ "グローエンペラー"
"ヒレ"を持つ唯一のメタルジグ
"ヒレ"とオーバルアイが産む不規則な動きで捕食される小イカフォルムの喰わせジグ"ヒレ"を持つ唯一のメタルジグ
青物、根魚は勿論、鯛のメインベイト
小イカにフォーカス!
SLJ、タイラバ、ロックフィッシュアングラーにプラスワンのイカ型メタルジグ
Points
"喰わせ"と開発のポイント
年間釣行300回超えの
遊漁船の船上で開発されました


-
1ただ巻きでパドり、ゆるいジャークで水平かつ毎回不規則なフォールで魅了する"脚ヒレとエンペラ"
(ストレート、スライド、フラット、スパイラル...多様なフォールアクション) -
2喰わせに必要であるイレギュラーな動きを産む"オーバルアイ"
-
3"グロー系"は目立って釣れている!という船上での確かな実績
-
4釣り上げて口から"小イカ"を吐き出す魚が多い事実
-
5全ての魚族には"ヒレ"があるのにメタルジグにはヒレが無い、
という既成概念を超える挑戦から開発がスタート -
6魅せて喰わす、生命感溢れ魂宿る"眼"を再現
-
7通常のメタルジグには反応しない魚を釣るべく
"船長が欲しかったから"
Color
カラーバリエーション

全てのカラー、裏面甲部分に
ケイムラコーティング、エンペラ部分にグローをオン。
-
#01 マグマシルバー
スタンダードでマストなシルバー×マグマホログラム、生命的なフラッシングで喰わす。
青物が混じるフィールドには必ず用意したい一本。JANコード:4582546450267 -
#02 ラスタオレンジ
グリーン×オレンジの相対的な人気カラーを大胆にmixしアオリ柄のグローをオン。
ラスタで陽気に誘うならコレ!JANコード:4582546450274 -
#03 ホタルイカ
ホタルイカをリアルに再現し凹凸グローラメを散りばめたナチュラルな存在感、イカをメインベイトにしたターゲットに効果絶大。
JANコード:4582546450281 -
#04 レッドゴールド
真鯛やロックフィッシュにまずはこれ、夏秋の高水温期や浅場のフィールド、陽が高い日中の時間帯にオススメ。
JANコード:4582546450298 -
#05 グリーンゴールド
通称ミドキン、SLJ人気実績共にNo.1のカラー。冬から春の低水温期や深場のフィールド雨天、曇天のローライト時にオススメ。
JANコード:4582546450304 -
#06 アオリパープル
怪しく目立つ紫×アオリ柄グロー、海中が暗いマヅメ時や濁り潮、タチウオに高実績。
JANコード:4582546450311 -
SLJフックセット【S】
上下2セット+ソリッドリング
JANコード:4582546450502 -
SLJフックセット【M】
上下2セット+ソリッドリング
JANコード:4582546450519
-
#01 マグマシルバー
-
#02 ジギングソウルブルーグロー
-
#03 ラスタオレンジ
-
#04 レッドゴールド
-
#05 パープルマジック
-
#06 スピードシルバー
Information
その他情報
使い方 |
フォール〜ただ巻き〜フォール〜巻きながらゆる〜いジャークのコンビネーション ※ただ巻きオンリーでもOK、ヒレがあるのでフォールは毎回不規則に魅了 |
---|---|
参考 タックル |
ライトジギング(SLJ)/タイラバロッド PE0.6〜1.5号 リーダー10lb.〜30lb. ドラグ設定1〜1.5kgを目安にフックセッティングしてあります。 (これ以上のスペックのタックルを使用される際はフックを交換してリセッティングをオススメします。) |
価格 |
★フロント太針ツインフック付きの価格です。
★上下フック付の価格です。(スプリットリング、ソリッドリング込み)
▼グローエンペラーJerk(ジャーク)
|
Gallery
ギャラリー
Reservation,Contact
ご予約、お問い合わせ
TEL
099-213-9838[営業時間] 07:00 〜 21:00(定休日なし)
★を@に変えて送信ください
運営会社:ON THE BLUE
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町1349-4
TEL:099-213-9838 / FAX:099-213-9842
ON THE BLUE公式HPはこちら
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町1349-4
TEL:099-213-9838 / FAX:099-213-9842
ON THE BLUE公式HPはこちら